®
株式会社ウエルネスヒロ
講演・研修 | フィットネス
業種を問わず多くの企業、行政、自治体様からお申し込みを頂いています。
すぐに実践できる充実したメンタルヘルス研修、健康経営、生活習慣病一次
予防、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)、認知症予防対策、食育。
講師プロフィール

池端 裕子
Hiroko Ikebata
株式会社ウエルネスヒロ代表取締役
ハッピーファミリーグループ代表
健康運動指導士
中央労働防災協会心理相談員
内閣府認証キッズ・メンタルプロ2級
栄養士、食育指導士
中央労働防災協会ヘルスケアトレーナー
中学校教諭二級普通免許
ユネスコ国際ダンス協議会CIDメンバーシップ
吹田市ジャズダンス協会副会長
パーソナルリンパケアリスト(一般社団法人 日本リンパ協会)
鹿児島県に生まれる。
昭和女子大学短期大学部食物栄養学科卒業後、都市銀行虎ノ門支店に入社。
1986年ハッピージャズダンスファミリーを設立。
その後、運動・栄養・休養の3つをバランスよくとって健康な体と心づくりを目指す、ウエルネスクラスを設立。ハッピーファミリーグループと改名。2010年現在の株式会社ウエルネスヒロを設立。
日本健康運動指導士会本部理事(2007.5~2019.4)日本健康運動指導士会大阪支部理事(2002~2007)を努める。現在4歳児から、93歳まで15の教室で延べ450名のメンバーとジャズダンス、健康・体力づくり運動の指導をしながら、各地で様々な講演、講習会の講師を務める。また舞台にも立ち、ハッピーファミリーグループジャズダンスメンバーによる公演はコロナ禍、延期延長の3年のブランクを経て2022年5月28日に13回目を迎えた。会場はいつも1300名以上の観客動員を誇る。
趣味は、旅行とショッピング。そして日本酒とワインで美味しいものを食べることが大好き。
認定プロジェクト
出版物関連
「ホントに気づいてほしい これが一生ものの健康法」(ギャラクシー出版・2019年5月発行)
運動、食、心理のプロが今どうしても伝えたい
カラダとココロの健康法
第1章 やせるだけじゃダメみたい!体重コントロール
第2章 毎日の食べ物があなたの体をつくる
第3章 生活習慣からくる怖さ!高血圧、糖尿病
第4章 あなたのうしろ姿は何歳に見られていますか?
第5章 体と心のストレス解消法
第6章 肩こり、腰痛、膝痛を知り、予防・改善する
第7章 幸せな人生の為に
「中高年の運動実践ハンドブック」(昭和堂出版・2007年7月発行)
「運動・スポーツに遅すぎる歳はない」すぐに使える実践プログラムと専門医による解説本
大久保 衞先生
(びわこ成蹊スポーツ大学スポーツ学部教授)
土井 龍雄先生
((医)貴島会ダイナミックスポーツ医学研究所副所長。健康運動指導士)
池端 裕子
(ハッピーファミリーグループ代表、健康運動指導士)
尾陰 由美子先生
(有限会社アクトスペース企画代表取締役。健康運動指導士)
竹尾 吉枝先生
(NPO法人1億人元気運動協会会長。健康運動指導士)
共著。
アマゾン、紀伊国屋などでお買い求めいただけます。

「子どもといっしょに体力づくり」(株式会社昭和堂24年3月出版)
日本家庭教育学会『家庭フォーラム』24号 特集
1、現代の子どもたち
2、体力低下の原因
3、幼少年期に発達する運動能力
4、正しい姿勢の習得
5、子どもにとって必要な活動時間
6、子供たちの活動的な遊びや、運動を増やすために
7、親と子がいっしょに体力づくりをする重要性
の内容で執筆しました。メールでご注文か、書店で手にとって頂ければ幸いです。
(定価本体476円+税)

「さあ 夢を語ろう」
ある講演をさせていただいたご縁で、ハッピージャズダンスファミリーの舞台を観に来ていただき、今回の執筆の機会をいただきました。
B6サイズ、189ページに57人の素晴らしい方々の元気と勇気をもらえる夢満載です。
私のタイトルは「伝える喜び 受ける喜び」 これからの私の夢を描きました。
お問い合わせ

ご質問やご依頼など、お気軽にご連絡ください。
株式会社ウエルネスヒロ
大阪府摂津市千里丘